ページトップへ
CLOSE
  • ISETAN MEN’S 20th ANNIVERSARY|メンズ館20周年を祝したスペシャルコンテンツをご紹介!【10月4日(水)更新】
    2023.10.04 update

    ISETAN MEN’S 20th ANNIVERSARY|メンズ館20周年を祝したスペシャルコンテンツをご紹介!【10月4日(水)更新】

    伊勢丹新宿店 メンズ館は2023年9月に誕生から20年を迎えました。 この秋は、20周年を記念したイベントや限定アイテムが目白押し。最新情報はISETAN MEN’ S netで随時更新予定です。『世界No.1のメンズファッションストア』を目指して、伝統、そして未来への挑戦を形にした、特別なアニバーサリーをお楽しみください。 メンズ館20周年関連記事はこちら 10月4日(水)~10月17日(火) BONDS WITH FASHION 今年9月、伊勢丹新宿店メンズ館は20周年を迎えた。これ

  • 【Vol.6ヘア&スカルプケア】今日から始めよう!髪と頭皮のための正しいシャンプーとセルフマッサージ| 青木源太アナと学ぶ、ワンランク上の身だしなみ
    2022.02.11 update

    【Vol.6ヘア&スカルプケア】今日から始めよう!髪と頭皮のための正しいシャンプーとセルフマッサージ| 青木源太アナと学ぶ、ワンランク上の身だしなみ

    髪と頭皮で多いお悩みは、夏は汗や皮脂の分泌が多くベタつきや臭い、冬のかゆみや乾燥によるフケ。また、整髪料が落とし切れていないことで、毛穴の汚れや髪の毛の周りに付着物が残っていると、髪の毛がベタついたり、ボリュームが出なくなることに繋がります。 「顔と頭皮は一枚の皮膚」ですので、これまで学んできたスキンケアやウェルネスサポートと合わせて、自分のためにヘアケア・頭皮ケアを始めましょう。今回は“ヘアケアと頭皮(スカルプ)ケア”にフォーカス。髪や頭皮の日常的なケアや、お悩みに合わせたスペシャルケアを、フリ

  • 【Vol.3さりげなメイク】初心者メンズの自然でバレにくい簡単メイク術!肌・眉| 青木源太アナと学ぶ、ワンランク上の身だしなみ
    2021.11.20 update

    【Vol.3さりげなメイク】初心者メンズの自然でバレにくい簡単メイク術!肌・眉| 青木源太アナと学ぶ、ワンランク上の身だしなみ

    9月は「毎日のルーティーンにしたいスキンケア」を、10月は「身だしなみとしての香り(フレグランス)」をテーマに学んできた青木源太さんとの連載企画! 11月は、男性でも少しメイクするだけで、印象が変わる、でもバレにくい!「簡単&さりげないメイク」をテーマに学びます。初心者の方向けのファーストステップとして、「肌」と「眉」のパーツに絞り、実際に青木さんに“眉毛を描く”ことにもチャレンジしていただきます! 気になる肌のお悩みを隠したり、均一に整えることで、自身の気持ちや、周りの方からの見た目の印象が

  • 【Vol.2香り】自分に合ったフレグランス(香水)探し。| 青木源太アナと学ぶ、ワンランク上の身だしなみ
    2021.10.23 update

    【Vol.2香り】自分に合ったフレグランス(香水)探し。| 青木源太アナと学ぶ、ワンランク上の身だしなみ

    「大人として、"香水を付ける"というより、"香りを身に纏う"を目指したいですね」というのは、男性美容に詳しく、YouTubeで発信しているフリーアナウンサーの青木源太さん。 前回9月の連載vol.1では、「毎日のルーティーンにしたいスキンケア」について考察しましたが、今回第2回では、外出時の身だしなみとしての「香り(フレグランス)」をテーマにご紹介します。ぜひ1本、お気に入りの香りと出合ってください。 フレグランスは、家を出る前の身だしなみの最後の仕上げ ――前回は、身だしなみの第一

  • 【Vol.1メンズスキンケア】身だしなみの第一歩としてまずは自分を知ることからスタート| 青木源太と学ぶ、ワンランク上の身だしなみ
    2021.09.25 update

    【Vol.1メンズスキンケア】身だしなみの第一歩としてまずは自分を知ることからスタート| 青木源太と学ぶ、ワンランク上の身だしなみ

    長引くコロナ禍の中で、リモートワークで自分の顔をじっくり見る機会が増えたり、おうち時間の中で生活習慣を見つめ直すことが増えています。メンズ館のお客さまからも「スキンケアを丁寧にしたい」というリクエストが多く、自分の身だしなみの一環としての美容が注目されています。 ご自身も男性美容に興味がありYouTube動画などでも発信をしているというフリーアナウンサー青木源太さんとともに、毎月、メンズ館1階 コスメティクスのバイヤー・木村が男性美容の価値や魅力をお伝えしていきます。 青木 源太 フリー

  • 1

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

#イセタンメンズの愛用品
2025.05.02 update

#イセタンメンズの愛用品

アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【連載】全力で応援する「推し活」マインドこそ私の接客スタイル。メンズアテンダント 渋谷早甫子 |イセタンメンズ スタッフプロフ
2025.04.30 update

【連載】全力で応援する「推し活」マインドこそ私の接客スタイル。メンズアテンダント 渋谷早甫子 |イセタンメンズ スタッフプロフ

伊勢丹新宿店メンズ館に所属する、個性豊かなスタイリストにクローズアップしてご紹介する連載企画「イセタンメンズ スタッフプロフ」。今回はメンズアテンダントの一期生であり、スマートカジュアルを得意とする渋谷早甫子をご紹介します。 「人を応援することが大好き!」という彼女はお客さまを接客する際、「同じ接客はふたつとない」というのが信条。日々接客スキルのブラッシュアップを続けています。そんな彼女を支えているのが日々の“推し活”。毎日の通勤時は、SPEED(スピード)(*1)を聴きながら。休日は横浜DeNAベ

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?
2025.04.28 update

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?

ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ